※本記事はアフィリエイトを目的として作成しています。
あなたは、『闇芝居』って知ってますか?
2013年から始まった、深夜に突然放送する知る人ぞ知るショートホラーアニメです。
知名度的にはそこまで無いと思うのですが、コアなファンがつくアニメとして有名なので、本記事では『闇芝居』の良さを徹底解剖していきます!
この記事はこんな人におすすめ!
- 通勤時間にサクッと見れるアニメを探している人
- ホラーが好きな人
- 王道に興味がない人
- 後味の悪い作品が好きな人
- 考察が盛り上がる系が好きな人
闇芝居とは?
闇芝居 ノ 時間 ダヨ…https://t.co/yCdd67hhGD#闇芝居 pic.twitter.com/K4kEg6XjmB
— 闇芝居【公式】 (@yamishibai_TX) June 30, 2023
では、『闇芝居』を簡単に紹介します。
『闇芝居』は2013年の7月から始まった、現代では珍しいレトロな紙芝居風で話が進む”身の回りで起きる怪奇な都市伝説”をテーマにした短編ホラーアニメです。
現在は、10期まで製作されていて地上波でも度々再放送される人気作になります。
(追記:2023年7月から11期の放送が決定しました!!)
#闇芝居#闇芝居十一期
— beowulf / パキ712 (@beowulfpaki) July 19, 2023
先週、11期1話のタロちゃん(再)
見たとき今回は過去の再構築シリーズなんかなと思ったけど2話の新縁の家は完全新作だけど1期や2期の頃のようなホラーテイスト全開で好きかもww
3期のクリーチャーも好きやけどやっぱ1期2期の都市伝説系やしきたり系がいいな(*'ω'*) pic.twitter.com/fe4K6HfOS6
スピンオフ作品もいくつかあり、『世界の闇図鑑』や『忍者コレクション』などの作品もあります(筆者はまだ未開拓です笑)
次に『闇芝居』を見たくなるポイントを紹介します。
面白いポイント3選
闇芝居は本当に魅力的な作品なのですが、紙芝居風のショートホラーアニメっていうだけではいまいち想像がつかないと思うので、個人的に思う見たくなるポイントを3つ紹介します。
毎話全く違ったテイストで出来ている
闇芝居の魅力1つ目は、毎話全く違ったテイストで出来ている所です。
闇芝居
— 東京大学アニメーション研究会 (@ssa_info) April 18, 2021
2013年から今に続く昭和の紙芝居風短編アニメ。ちょっと笑えちゃうような回からドキッとするような怖い回、なんとも言えない後味の悪さが残る回など話は多岐にわたりホラー初心者から上級者まで楽しめる。また期ごとにテーマやテイストが異なりそれらを比較するといった楽しみ方もできるかも。
幽霊が出てきてびっくりする系の話もあれば、最後に謎が解けてゾッとする話、見る人によって受け取り方が変わる話など、
話のレパートリーがほんとに豊富なので途中離脱ができないです。
中毒性がある怖さ
闇芝居の魅力2つ目は、独特の世界観と中毒性のある怖さです。
「闇芝居」見たで。
— タクマ 映画垢🎬 (@taisadon) September 4, 2023
紙芝居タッチで描かれる1話4分のホラーアニメ。全ての話しで何が理由かもわからず一方的に恐怖が襲い絶望的結末で終わる。ずっと不気味な雰囲気のまま見いってる時に不意打ちで食らうカウンターの威力は凄まじくハマると抜け出せぬ中毒性は抜群。個人的お気に入り回は「疼憑き」 pic.twitter.com/BwWN2w5lsK
もうすでに何話か見た事のある読者の方なら共感していただけると思うのですが、え、結局どういうこと?ってなる話が結構あります笑
『世にも奇妙な物語』のアニメ版って考えるとわかりやすいかもしれないのですが、話の流れは理解できても本質は明らかにならないことがあるので考察が盛り上がります。
見ていく内に、「あっ、闇芝居っぽいな」って思えるようになるのでそうなるまで見てください。
通称”闇芝居おじさん”の謎
闇芝居は、全シーズンを通してオープニングで”闇芝居おじさん”と呼ばれる仮面をつけたおじさんが呼びかけた後に話が始まります。
「闇芝居」第7期は今夏から、おじさん役の津田寛治「自分でも気に入ってます」(コメントあり)https://t.co/GBE7ieAZky pic.twitter.com/g0iq6BM0Jb
— コミックナタリー (@comic_natalie) May 20, 2019
個人的に、闇芝居の裏テーマはこの”闇芝居おじさん”の正体はなんなの?という所だと思っています。
若干ネタバレになるのですが、全10期の中に3,4話だけこのおじさんが出てくる話があります。
話を通しておじさんの正体を考察するのも闇芝居の醍醐味です。
「闇芝居」怖い話ランキング10選!
次に、本題の闇芝居全130話の中で怖くてこれだけは絶対見て!って言いたい話をランキング形式で10個まとめたので紹介します。
色々なテイストで飽きずにみられる話を厳選しました😁
10位 1期 2話 「惨拝」
10位は、1期2話の「惨拝」です。
病院に入院している男の人が同室のおじさん達に悩まされるのだが、、、
という感じのお話です。
この話の面白いポイントは”なんとも言えない不気味感”です。
個人的にTHE・闇芝居を語るにふさわしい話だと思います。
9位 1期 5話 「異階」
9位は、1期5話の「異階」です。
ショッピングモールに来ている険悪な雰囲気の家族の話で、お父さんがエレベーターで「ひとりの時間が欲しい」と呟いたら、、、
というお話です。
この話の面白いポイントは”因果応報”です。
家族との時間を疎かにしたお父さんの結末がなんとも後味悪いのでおすすめです笑
8位 1期 7話 「矛盾」
8位は、1期7話の「矛盾」です。
学生の女の子が部屋で一人でいたら急に肝試ししている友達カップルから電話がかかってくるのですが、所々話が噛み合わない部分が出てきて、、、
というお話です。
この話の面白いポイントはまさしく「矛盾」です。
話の途中では”ん?どういうこと?”ってなるのですが、結末は”そっちかい!”ってなります😂
7位 1期 13話 「疼憑き」
4つ目は、1期13話の「疼憑き」です。
田舎で遊んでいる兄弟の話で、遠い田んぼの上で何かを発見すると、、、
というお話です。
この話は、闇芝居全エピソードを見てもトラウマ必至と言われているのでぜひご覧ください。
6位 3期 13話 「絵」
6位は、3期13話の「絵」です。
闇芝居3期のオープニングは一風変わっていて、男の子が絵を描いている描写から始まります。
それで、3期の最終話である13話「絵」はこの男の子の正体に迫る話なのですが、一番最後に衝撃的な結末が待っているのでほんとに見ていただいたきたいエピソードになります。
5位 5期 10話 「花占い」
5位は、5期10話の「花占い」です。
会社員の男の人がバス停で待っていると、花占いをしている不思議な女の子に遭遇するのだが、、、
というお話です。
この話は、闇芝居の中で見る人によってバットエンドかハッピーエンドか捉え方が変わるエピソードだと思っています。
僕的にはバッドエンドだと思ったのですが、読者の方の反応が気になるので見てみてください😁
4位 6期 13話 「山卑呼」
4位は、6期13話の「山卑呼(やまびこ)」です。
女の人2人が山でハイキングをしているのですが、突如霧が立ち込めてきて、、、
というお話です。
この話は、正直結末を知っている程二度と見たくない作品です笑
とりあえず、最後が鳥肌なので見てください。
3位 9期 13話 「猫年」
3位は、9期13話の「猫年」です。
Webデザイナーの男の人2人組が、夜仕事中に干支の中に猫が入っていない理由を話していて、、、
というお話です。
闇芝居9期は「干支」をテーマに作られていて、毎話「猿合わせ」「猪鍋」などの干支の動物のお話になっています。
あなたは、なぜ干支に「猫」が入っていないかご存知ですか?
この話はそれに関するエピソードになります。
2位 10期 2話 「エンディングノート」
9つ目は10期2話の「エンディングノート」です。
兄弟3人組が父親の遺品整理をしに父親のアパートに向かうと、、、
というお話です。
この話は個人的に一番胸糞悪いエピソードです笑
結末を見た後に口から出る言葉は、「え、まじで」だと思うので見てください。
1位 10期 13話 「百話目」
1位は、10期13話の「百話目」になります。
学生5人組が百物語をするために、夜の廃校に訪れるのだが、、、
というお話です。
僕は正直、この「百話目」を見て欲しくてこの記事を書いたと言っても過言ではないぐらいに衝撃的なエピソードです。
闇芝居10期のテーマは「おしまい」なのですが、この話は「闇芝居」のおしまいであり原点だと思っています。
※この「百話目」は、全130話を見てから観るのをおすすめします。
まとめ
今回は、闇芝居の魅力と絶対に見た方がいい話ベスト10を紹介しました。
僕は、年間で100作品はアニメを見ているのですが、その中でも引けを取らないぐらいに面白い作品です。
1話5分ですが、10シーズンあるのでボリューム的にも十分かつ毎話のテイストが全然違うので全く飽きずにノンストップで見れるのが闇芝居の強みです。
気になった方は是非ご覧ください😁
コメント